Registration info |
発表枠(8-10分) Free
Standard (Lottery Finished)
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
Meguro.esは、ECMAScript
, 広くはJavaScript
のことをアレコレする勉強会です。
第25回は、Fringe81株式会社 様にて開催いたします!
「乾杯から始める勉強会」をコンセプトに、ドリンクを飲みながら発表を聞き、または発表をし JSer、フロントエンドエンジニア仲間を作る場にしていきましょう!
こんな方におすすめ
目黒とゆかりがなくても参加できます!
特にこんな方にはオススメです。
- フロントエンドまたはJavaScript関連技術の知見を深めたい・広めたい・共有したい方
- フロントエンドまたはJavaScript関連技術の困っていること・悩みを共有したい方
- 過去の会の参加者で、引き続き Meguro.es を盛り上げていただける方
発表者枠募集!
Meguro.esは8〜10分設定の発表枠をご用意しております。情報交換の場として懇親会の参加も是非お願いいたします。
- 発表枠の方は、補欠の場合は参加枠として参加できます
- 補欠参加目的の登録は禁止いたします。発表概要の提出をお願いする場合があります
- すでに他の会で発表済みのスライドを使った発表は、お控えいただきますようお願いいたします (続編などは大歓迎です!!)
タイムテーブル
時間 | テーマ | 発表者 |
---|---|---|
19:10-19:30 | 開場・受付 | |
19:30- | 趣旨説明 | |
19:45- | Future of React Native | Naturalclar |
19:55- | Vanilla JSの今 | GenTamura84 |
20:05- | Snowpack で始めるバンドルレス開発 | nabeliwo |
20:15- | プロダクトにvuex-module-decoratorsを導入してみた感想 | Akira Kanno |
20:35- | TBD | JunkiHiroi |
20:45- | Accessibility TreeとAOM | nyanjiro673 |
20:55- | HTML Imports | StewEucen |
21:10頃- | 懇親会 |
※ 発表のタイトルはすべて仮のものです
会場
Fringe81株式会社
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 43F
- 南北線「六本木一丁目駅」西口改札直結
- 日比谷線・大江戸線「六本木駅」より徒歩5分
- 銀座線・南北線・丸ノ内線「溜池山王駅(国会議事堂前駅)」より徒歩8分
目黒駅からは、南北線で六本木一丁目駅に向かうのが便利です。
入館方法
当日受付開始時刻までにConnpassのメッセージ機能を使用して入館証発行に必要なバーコードを送付いたします。
当日は送付したバーコードをビルの1F/4Fセキュリティゲート前に設置されている入館証発行機に読ませるとセキュリティゲートを通過できる入館証が発行されます。 発行された入館証を使用し、セキュリティゲートを通過したら、29F行きのエレベータに乗り、29Fのエレベーターホールで左手の43F行きのエレベーターのお乗り換えください。
受付時間は、 19:10〜19:45 の予定です。お時間にゆとりを持ってお越しください。
会場の注意事項
- 接続端子はUSB Type C、HDMIです
- Wi-Fiがございます
参加費
無料
スポンサー
会場スポンサー ・ 懇親会スポンサー
Fringe81株式会社
注意事項
- 未成年飲酒、飲酒運転は禁止いたします
- インフルエンザの方、インフルエンザの疑いがあるかたは参加をお控えください
参加できない方
下記に当てはまる方は、参加をお断りいたします。
- フロントエンド、またはJavaScript関連の技術の知見の共有や交流が目的ではない方
- 過去に直前のキャンセル、欠席が多い方
- 複数のアカウントを使い申込みをしている方
- ガイドラインに違反する方 (勧誘を主目的とした参加・他者の誹謗中傷・運営の妨害 等)
無断欠席・迷惑行為の情報に関しては関連する勉強会との情報共有をいたします。
写真撮影について
イベントの様子を写真撮影いたします。 スポンサーメディアへの掲載やMeguro.esの広報活動のために利用させていただきます。
コミュニティーガイドライン
安心して多くの方に会に参加していただくために、ガイドラインを明文化しました。
Meguro.esを一緒にに盛り上げましょう。